« 飛鳥Ⅱ竿燈・ねぶた祭クルーズ 前編 | トップページ | 山梨・長野車旅、RVパーク「八ヶ岳高原「原村」もみの木」3回目 »

2024年8月 9日 (金曜日)

飛鳥Ⅱ竿燈・ねぶた祭クルーズ 後編

8月6日、青森港へ。

Dscn4503

朝食はビュッフェを選択。和定食と同じ物も頂くことが出来るのがわかったため。

Dscn4515

Dscn4514

食後はカフェで日替わりのスムージーとコーヒーを頂くのが日課となった。

Dscn4504

飛鳥IIの屋上。

Dscn4508

プール。

Dscn4511

飛鳥IIの寄港地のプレートがずらり。

Dscn4513

11時に青森港入港。

Dscn4525_20240809143101

Dscn4532

マメ吉家のお部屋の正面に青函連絡船「八甲田丸」。

Dscn4529

昼食もビュッフェで頂き、下船すると、蛇口から出るりんごジュースをご馳走になった。

Dscn4536

この日の寄港地観光ツアーは申し込まなかったので、歩いてすぐの所にある観光物産館「アスパム」へ。

Dscn4540

館内で青森大学学生の津軽三味線演奏会。見事な演奏。

Dscn4560

Dscn4562

青森のお酒「桃川」の呑み比べセット、おつまみに干し帆立貝柱、おやつに焼き立てアップルパイを購入し、お船に戻る。

Dscn4563

ねぶた祭観覧に備え、早めのお夕食で、皆同じメニュー。

Dscn4567

18時過ぎにねぶた祭会場へ出発。飛鳥IIから観覧席まで約1キロ。観覧席券を渡され、徒歩で向かった。飛鳥IIのスタッフが誘導。

Dscn4565

Dscn4499 

Dscn4569_20240809143901

20以上のねぶたが出陣。圧倒された。飛鳥IIからも希望者がハネトに参加。

Dscn4628_20240809144201

Dscn4603

Dscn4621

Dscn4718_20240809144201

Dscn4681

Dscn4737_20240809144201

Dscn4781_20240809144201

お祭り終了後、それぞれ飛鳥IIに戻ると、お夜食が用意されていた。この日のマメ吉パパの万歩計は14,123歩。

Dscn4796_20240809144201

7日、ビュッフェの朝食後、寄港地観光ツアー「津軽鉄道真夏の風鈴列車と立佞武多の館」に参加。

Dscn4802

Dscn4800

用意されたバスで、津軽鉄道の「津軽五所川原駅」へ。

Dscn4810_20240809145101

Dscn4849_20240809145101

期間限定の「風鈴列車」。津軽金山焼の風鈴。

Dscn4821_20240809145101

Dscn4831

Dscn4857

Dscn4842

Dscn4852

Dscn4839_20240809145201

「金木駅」下車。

Dscn4856

太宰治記念館「斜陽館」を見学し、「津軽三味線会館」で津軽三味線の演奏を聴く。

Dscn4873

Dscn4868

Dscn4870

Dscn4874_20240809145601

バスで昼食会場のホテルへ。

Dscn4878_20240809145601

Dscn4877

バスで「立佞武多の館」へ。五所川原の立佞武多は高さ23メートルもある。

Dscn4925

Dscn4886

Dscn4923

Dscn4914_20240809150001

Dscn4893_20240809150001

Dscn4883

Dscn4884

ツアーから戻るとクルーズターミナルにたくさんの椅子。飛鳥II出港お見送りかと思ったら、「青森花火大会」の観覧席だった。

Dscn4926_20240809150201

飛鳥IIは17時に出港。ただし、「青森花火大会」を船上から観るため、港内に錨泊。

Dscn4932

花火大会に備えてこの日もお夕食は早目で、和定食のみ。

Dscn4933

船上から「青森花火大会」を観賞。

Dscn4803_20240809150201

打ち上げる花火は約1万発。オープニングはねぶた海上運行。

Dscn4945

Dscn4956

Dscn4959_20240809151501

Dscn4983

Dscn5026

Dscn5032

花火大会に合わせて「縁日バル」がプールサイドで開かれた。

Dscn4935_20240809150201

ねぶた囃子コンサート。前日のねぶた祭のハネト装束での参加者もいた。

Dscn5059

Dscn5064

お夜食の用意もされていたけれど、とても疲れたし、お腹もいっぱいだったので、ねぶた囃子コンサートの途中でお部屋に引き揚げた。この日のマメ吉パパの万歩計は8,630歩。ただ、マメ吉パパがツアー途中に疲れて休憩している間もマメ吉ママは歩き回っていたので、マメ吉ママの歩数はずっと多い。いつの間にか飛鳥IIは横浜に向けて動き出していた。

8日は一日航海。朝食はビュッフェ。

Dscn5069

ビンゴ大会へ。マメ吉パパは飛鳥II特製クッキーを当てた。マメ吉ママはビンゴにならなかった。

Dscn5072

Dscn5075

Dscn5078

昼食は和定食。

Dscn5079

午後はラウンジでコンサートを聴きながらお茶を飲み、ゆっくり。夕方は「イリュージョンマジックショー」へ。

Dscn5082

お夕食は洋食のコース。最後の夜に乾杯。

Dscn5090

星空が綺麗だったため、急遽、星座観測会が開催された。この日のマメ吉パパの万歩計は4,874歩。

Dscn5100

9日、最終日。9時に横浜港入港予定。荷物をまとめ、朝食はビュッフェへ。順調に着いたけれど、横浜港内が混雑していてしばらく待機。

Dscn5102

下船できたのは10時近く。桜木町駅まで無料バスが用意されていたので、それを利用し、京浜東北線1本で、11時前に帰宅。

飛鳥IIのクルーズは快適でお食事も美味しく、5回目・10回目などリピーターが多いことに納得。また乗船したい。

☆在りし日のマメ吉☆

P1030377 9歳 青森・大間崎にて

|

« 飛鳥Ⅱ竿燈・ねぶた祭クルーズ 前編 | トップページ | 山梨・長野車旅、RVパーク「八ヶ岳高原「原村」もみの木」3回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 飛鳥Ⅱ竿燈・ねぶた祭クルーズ 前編 | トップページ | 山梨・長野車旅、RVパーク「八ヶ岳高原「原村」もみの木」3回目 »