« 「歩かんかい」で「国営昭和記念公園コスモスまつり2023」へ | トップページ | 「歩かんかい」で新宿御苑の菊花壇展2023年へ »

2023年10月22日 (日曜日)

あぶくまキャンプランド28回目

10月18日~21日、福島の「あぶくまキャンプランド」へ。28回目。

Dscn0743

17日、午前中に用事を済ませ、昼食後にお出掛け。埼玉の道の駅「庄和」、栃木の道の駅「しもつけ」に寄った後、栃木の道の駅「きつれがわ」ヘ。ここの温泉に入り、P泊。

Dscn0720_20231022213401

Dscn0717

この日はマメ吉の11回目の命日。15歳6ヶ月だった。

Shomen2歳のマメ吉

18日、福島の道の駅「季の里天栄」。久し振りに行ったら建て替えてきれいになっていた。あいにくの定休日。

Dscn0722_20231022213401

郡山市の「浄土松公園」ヘ「きのこ岩」を見に行った。

Dscn0730_20231022213401

Dscn0737

Dscn0735

13時半、キャンプ場へ。

Dscn0744

「No.5」のサイト。

Dscn0742

Dscn0745

メインの炊事場前に、セルフ式の家族風呂が出来ていた。

Dscn0747_20231022214001

Dscn0748

Dscn0756

この日は他に6組。大人だけで静かなキャンプ場。

Dscn0759

19日、4組がチェックアウトし、2組がお出掛けし、日中はマメ吉家だけ。

Dscn0762_20231022214401

マメ吉パパは、せっせと薪作り。

Dscn0768

Dscn0799_20231022214401

今回はカメムシに悩まされた。

Dscn0769

小さな秋を見つけた。

Dscn0770

Dscn0772

Dscn0774

車のオーニングにも落ち葉がいっぱい。

Dscn0782

セルフ風呂に入り、お夕食後、オーナーご夫妻、常連のK氏、マメ吉パパ&ママで“夜のお茶会"。

Dscn0791

Dscn0750

20日、朝晩は冷え込むけれど、日中、日向は暖か。

Dscn0787_20231022215001

キャンプ場はWi-Fiが繋がるので、マメ吉ママは午前中、お茶の研究会をオンライン受講。

Dscn0802

この日は他に10組。ワンちゃん連れ・小さなお子様連れが多く、賑やか。

Dscn0806

21日、週末でほぼ満員の予約が入っていると伺い、翌月の予約をし、早めの11時前にチェックアウト。お天気に恵まれ、キャンプ場から動かずに過ごした3泊4日だった。

Dscn0815

福島の道の駅「ならは」。

Dscn0823

福島の道の駅「よつくら港」。

Dscn0827

久し振りに「いわき・ら・ら・ミュウ」に寄ったら雨が降り出した。

Dscn0828

茨城の「阿字ヶ浦温泉のぞみ」へ。

Dscn0834

茨城の道の駅「かさま」にP泊。22日は朝から晴天。

Dscn0835

千葉の道の駅「しょうなん」でお野菜とお花を買い、17時前に帰宅。5泊6日、走行距離は670キロほど。

☆在りし日のマメ吉☆

P1020030 15歳 あぶキャンにて 今は亡き営業部長クマちゃんと

|

« 「歩かんかい」で「国営昭和記念公園コスモスまつり2023」へ | トップページ | 「歩かんかい」で新宿御苑の菊花壇展2023年へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「歩かんかい」で「国営昭和記念公園コスモスまつり2023」へ | トップページ | 「歩かんかい」で新宿御苑の菊花壇展2023年へ »