Glamping & Port 結
12月21日〜22日、静岡の「Glamping & Port 結」へ。初めてのグランピング。
チェックインは15時なので当日朝出れば十分間に合うのだけれど、お天気が良かったので、20日、朝ご飯の後、お出掛け。小田原でお昼ご飯。
富士山が綺麗。
2020年11月にオープンした「KADODE OOIGAWA」でお買い物。「体験型フードパーク」とのこと。
静岡の道の駅「川根温泉」にP泊。温泉は定休日。
道の駅裏手で突然の花火にびっくり。
21日、朝、車のフロントガラスに氷が張るほどの寒さ。
温泉が開くのを待つ時間がもったいなく、目的地の島田市に向かう。島田市はお茶処。
「島田蓬莱の湯」。とても気持ちの良い温泉。検温・消毒あり。JAF割引。
世界一長い木造歩道橋の「蓬莱橋」。
「ふじのくに茶の都ミュージアム」へ。お茶室でお抹茶を頂いた。
軽くお昼ご飯を済ませて、14時過ぎに「Glamping & Port 結」へ。廃校になった小学校跡地に今年3月オープン。
フロント。15時まで待機。
予約したのは「ロータスベルテント」。玉ネギ型のコットンテント。渡された鍵は「Port 14 」。
エアコン完備、冷蔵庫、電気ケトル、スリッパ(室内は土足禁止)、ナイトウェア、アメニティなど充実。傘の貸し出しあり。ウエルカムコーヒーも頂いた。
屋根付きの食事スペース、デッキ。
5種類のテント21棟。ドッグラン付きもある。この日は他に2組。
プレイルーム。ダーツ・卓球・ビリヤードにグランドピアノも。
男女別のバスルームとシャワールーム。朝風呂もあり。
トイレもきれい。
1泊2食付きのプランで、時間になると食材を配膳して下さる。クリスマス仕様。食後はそのままで下膳して下さるので、洗い物の必要無しで楽。調味料ボックスが充実。
持参したスパークリングワインで乾杯。グラスは持参。
焚き火を追加。マシュマロ付き。
クリスマスツリー。
ドリングバーあり。
素泊まりプラン利用者用に食器類の貸し出しあり。炊事場もある。
夜から雨。22日の朝食。
雨の中、チェックアウト。キャンプではないので、撤収の手間がかからず、楽。
行きにも寄った「KADODE OOIGAWA」、道の駅「富士川楽座」、「伊豆・村の駅」などでお買い物をして19時過ぎに帰宅。走行距離は550キロ程。
全国旅行支援特典で宿泊費割引、ワクチン接種証明書・身分証明書を提示して「今こそしずおか元気旅ふじのくに地域クーポン」も頂き、とてもお得。今回はグランピングを丸ごと体験したくて、お食事付きプランにしたけれど、量が多くて食べ切れなかった。次からは素泊まりプランを検討。
☆在りし日のマメ吉☆
最近のコメント