2022年11月24日 (木曜日)
2022年11月16日 (水曜日)
2022年11月13日 (日曜日)
あぶくまキャンプランド26回目
11月11日~13日、福島の「あぶくまキャンプランド」へ。26回目。
10日、朝食後に出発。茨城の道の駅「まくらがの里こが」で休憩。
栃木の「矢板温泉 城の湯」。露天風呂も内湯も広々としていて気持ち良い。テントキャンプ場とRVパークもある。
温泉からすぐの道の駅「やいた」にP泊。
11日、直売所やスーパーでお買い物をし、福島の道の駅「ひらた」で昼食。
13時少し前キャンプ場へ。12日は今シーズンの「さよならキャンプ」で、10月に伺った時に既に予約がほぼいっぱいと聞き、慌ててその場で予約した。
サイトは「No.5」。
朝晩は冷えると聞いたので、オーニングの前後に幕を張った。
ストーブも用意。
営業部長のクマちゃん。来月13歳になる。
夕方、マメ吉パパはリモート会議。
この日は他に3組だけ。場内は晩秋の風情。
12日、朝から次々にチェックイン。オーナーご一家は大忙しなので、クマちゃんをマメ吉サイトで預かった。
夕方から「さよならキャンプ」のイベント。
場内のカフェ・パン屋さん「コピス」が今シーズンで閉店となるので、「コピスさよなら会」。
「ビンゴ大会」。
「生歌演奏会」。
焚き火を囲み、団欒。
13日、お天気に恵まれ、撤収も順調。クマちゃんと場内一周の後、11時にチェックアウト。
栃木の道の駅「東山道伊王野」。
栃木の道の駅「たかねざわ元気あっぷむら」の温泉でさっぱり。検温あり。
小雨が降り出した中、埼玉の道の駅「庄和」で最後の休憩。
20時半前に帰宅。走行距離は540キロほど。ほとんど寄り道せず、キャンプ場に往復しただけ。
☆在りし日のマメ吉☆
2022年11月 6日 (日曜日)
2022年11月 3日 (木曜日)
2022年11月 1日 (火曜日)
大山千枚田
10月29日、千葉・鴨川の「大山千枚田」へ。
ライトアップが見事と聞いたので見たいと思ったのだけれど、マメ吉パパが明るいうちに道の様子を見ておきたいと言うので、まずは下見。
マメ吉車でも大丈夫そう。ライトアップまでは時間があったので、この日は、道の駅「保田小学校」などに寄って帰宅。お出掛け日和で、行きも帰りもアクアラインは大渋滞。
11月1日、お昼ご飯の後、お出掛け。アクアラインで千葉に渡り、まずは今年3月にリニューアルオープンした鳥居崎海浜公園で一休み。
久し振りに鴨川市総合交流ターミナル「みんなみの里」に寄ったら見違えるほど綺麗になっていてびっくり。
「大山千枚田」のライトアップへ。15分毎に橙・青・緑・紫と4色に変化。
帰りのアクアラインも順調で、2時間程で帰宅。
☆在りし日のマメ吉☆
最近のコメント