« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月25日 (日曜日)

RVパークやまなみの湯

秋分の日からの三連休はどこも混みそうだったのでお出掛けの予定はなかった。でも、直前に台風接近で人出が少なそうだったので、連休中日の9月24日、急遽お出掛け。地元川崎市から大雨警報メールが何通も届く中、お天気が良くなりそうな山梨を目指した。山梨の道の駅「つる」で休憩の後、甲州市の「RVパーク甲州市勝沼ぶどうの丘」へ。下見の後、お電話すると「今日は満員」とのこと。評判の良いRVパークで4台と小規模なので、さすがに連休中は無理だった。

Dscn7942

道の駅「とよとみ」に寄った後、アルプス市の「RVパークやまなみの湯」へ。

Dscn7967

Dscn7944

電源サイト8台分はいっぱいだったけれど、電源無しなら大丈夫、とのことで、手続き。1泊2,000円。ゴミ処理代は別料金。我が家はゴミはお持ち帰り。

Dscn7954

Dscn7950

火気の使用は禁止なので、近くのスーパーでお惣菜を調達し、まずは「やまなみの湯」へ。検温あり。RVパーク利用者は600円で、翌日の午前中まで何回でも温泉が利用出来る。

Dscn7948

Dscn7952

オーニング・椅子・テーブルの使用が出来る(←マメ吉家にとって絶対条件)ので、お外でお夕食。涼しくて快適。

Dscn7960

温泉営業時間外は公園のトイレを利用しなければならないのが残念。カエルがたくさんいて、びっくり。

Dscn7947

Dscn7964

25日、オーニングは出さずにお外で朝ご飯。

Dscn7963

Dscn7966

8時前にチェックアウト。道の駅「とよとみ」でお買い物をしたかったけれど、営業時間前で諦めた。

Dscn7970

笛吹市のシャトレーゼホテル石和の「くるまパーク」を下見。ホテルが施錠される24時から5時は外トイレを利用とのこと。和式が一つだった。

Dscn7972

道の駅「甲斐大和」で久し振りに”うらじろまんじゅう”を買うことが出来た。

Dscn7974

Dscn7975

15時半過ぎに帰宅。1泊2日で走行距離は335キロほど。

☆在りし日のマメ吉☆

P1030823 13歳

| | コメント (0)

2022年9月17日 (土曜日)

「歩かんかい」で新橋・浜離宮・築地へ

9月17日、約4ケ月振りにマメ吉パパの高校時代の恩師主催の「歩かんかい」へ。新橋集合。

Dscn7871

「旧新橋停車場」。検温・消毒あり。

Dscn7877

Dscn7872

Dscn7876

Dscn7878

Dscn7883

Dscn7881

Dscn7885

浜離宮へ向かう。

Dscn7888

Dscn7887

「浜離宮恩賜庭園」。30数名だったので、団体割引。約半数がシニア料金。

Dscn7891

Dscn7894

Dscn7899

Dscn7901

Dscn7902

Dscn7903

Dscn7907

Dscn7913

Dscn7914

Dscn7919

Dscn7920

Dscn7924

Dscn7922

ここでお弁当タイム。盛岡にお住まいのメンバーから手作りパウンドケーキの差し入れ。お店の物のように美味しい!

Dscn7912

Dscn7910

築地場外市場。

Dscn7929

「築地本願寺」へ。

Dscn7933

Dscn7935

Dscn7936

ここで解散後、十数人で築地本願寺内のカフェでお茶。検温・消毒・パーティションあり。

Dscn7937

真夏並みの猛暑だった。この日のマメ吉パパの万歩計は16,572歩!

☆在りし日のマメ吉☆

P1000833 7歳 人魚姫座り?

| | コメント (0)

2022年9月 9日 (金曜日)

河口湖旅の駅メインの車旅2022年9月

9月7日、マメ吉パパのリモート会議が終わってからお出掛け。先ずは山梨の道の駅「どうし」。一時期はマメ吉と毎週のようにお出掛けしていた道志村だけれど、すっかりご無沙汰して久し振り。

Dscn7818

Dscn7821

道の駅「つる」にP泊。

Dscn7823

Dscn7824

8日、道の駅「つる」のRVパークを見学。17時までにチェックインしなければならず、今回は間に合わなかった。

Dscn7825

Dscn7826

河口湖畔にオープンした「旅の駅」へ。9時の開店とほぼ同時に到着。

Dscn7827

Dscn7829

お野菜は道の駅ほどではなかったけれど、スイーツ類がたくさん。

Dscn7830

ドッグランあり。

Dscn7832

レストランはオープン前。テイクアウトも充実。

Dscn7834

でも、思ったよりこぢんまりとしていて1時間ほどで見終わってしまったので、近くの「河口湖ハーブ館」へ。

Dscn7838

道の駅「かつやま」、「なるさわ」、「富士吉田」。

Dscn7840

Dscn7841

Dscn7843

静岡の道の駅「すばしり」。

Dscn7849

「御胎内温泉」へ。検温あり。

Dscn7853

Dscn7856

都留市と御殿場市のRVパーク・くるま旅パークを3箇所下見した。周囲が工事現場の様だったり、高額だったり、ネットでの事前決済が必要だったりで、決められず、道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」にP泊。

Dscn7862

Dscn7861

9日、「伊豆・村の駅」でお買い物。

Dscn7863

熱海を通り、神奈川の「漁港の駅TOTOCO小田原」でお昼ご飯。

Dscn7866

14時半過ぎに帰宅。2泊3日、走行距離は365キロほど。

☆在りし日のマメ吉☆

P1060791 14歳 道志のキャンプ場にて

| | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »