埼玉車旅(羊山公園・秩父神社)
今年は”3年振りに行動制限のないGW”で10連休だけれど、真ん中の日に外せない用事があって、何の計画も立てずにいた。でも、4月30日、あまりの好天に釣られてふらっとお出掛け。順調に都内を抜け、埼玉の道の駅「はなぞの」。
目指したのはこちら。
道の駅「みなの」。
道の駅「ちちぶ」にP泊。
5月1日、「羊山公園」の「芝桜の丘」へ。7時半に到着。
検温あり。「見頃を過ぎたから」とこの日から入園料無料。代わりに協力金を払い、ポストカードを頂いた。
「秩父神社」へ。
社殿彫刻修復工事中。「つなぎの龍」と「お元気三猿」は見ることが出来た。
道の駅「あらかわ」。
道の駅「大滝温泉」。ここの温泉の一番乗りを目指したけれど、不具合があるようなので開館を待たずに次へ移動。
道の駅「両神温泉薬師の湯」へ。検温あり。空いていてゆったり入ることが出来た。JAF割引は本人一人分だけ。
お風呂上りにここの売店でお昼ご飯を購入。
道の駅「龍勢会館」。
合角(かっかく)ダム。
近くの「カイドウ街道」。カイドウの見頃は過ぎていた。
道の駅「おかべ」。雨が降り出した。
道の駅「めぬま」。直売所が新しくなったばかりだった。ここの「アグリパークバラ園」の見頃はまだこれから。
雨が強くなって来たので帰宅。1泊の埼玉車旅。走行距離は約350キロ。
☆在りし日のマメ吉☆
| 固定リンク
コメント