« 2020年初秋の車旅(長野・新潟・群馬) | トップページ | 黒坂オートキャンプ場26回目 »

2020年9月22日 (火曜日)

2020年シルバーウィークに伊豆へ

この四連休は天気予報が良くなかったので、お家で過ごすつもりだったけれど、雨マークが消えたので、9月21日お昼前に急遽、伊豆方面へ出発。予想以上の渋滞。

Eeb06ebe3b7a46bd9273b7de554cb87e

7ff029bc83d64629aec71b4a1ef3af4c

静岡の道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」にP泊。混雑。

Dec5d5a0f7474a36a75bc289e1cf0d37

22日朝、道の駅から見た富士山。

A2ec6171dd3e4f0b96de40f076e6d68c

道の駅「伊豆のへそ」。

41a4e696121048fa9a7058ac5aef4400

E90d48ce248d418c8056475c51c3ff3c

今回の目的地「中伊豆ワイナリーシャトーT.S」へ。

C08579f97ac34ed49758e5860f42372c

065a484c008c4f8581bcfb15d850626b

眺めが良い。

8f32ba65100247af8c8d908ee904b905

ここに行ったのは、くるま旅施設の「ぐるめパーク」になっているので偵察のため。

D50cb9b88f674e689ca9ae38529ce193

24時間利用出来るトイレは、BBQ会場「ぐらっぱの丘」内のもの。

Eb84192951254a1e9abfc55e2f82a9b7

5d8d5e56df31493daa81fcf145123700

177b47d1e85a4457870ea43642bc2b1e

ワイナリー見学は入場無料。時節柄、マスク着用、入館時に手の消毒・検温・連絡先記入。

7666bfa463c64e67a1473f0be9557ba8

4b000fa1ad8845b3b26167e612795705

36196af986fa4011af9eae9a32f8e65b

Bd22052c47584f87a3fb804c09f93406

8b19c0d4b88940baa3709beeb4d21b1b

テイスティングコーナー。運転するマメ吉パパは飲むわけにいかないのでマメ吉ママも我慢。

7b750c2e5d8b4e2d832bacf1178a0f90

リゾートウエディングのチャペル。

62b0aa1059764d4c87845a30738d04c9

64acb045d640467bb6ba2714980ccc9a

乗馬も出来る。

907c50fcc5be42edaf2abdd08617c657

98a38f71660543c98a325c309c76431e

入浴は2キロ程離れたホテルで。

108806a75f484841ac7d487c263dd6d4

このホテルからワイナリーを繋ぐ「開運十二支めぐり」。今回はワイナリー内の「亥」しか見ることが出来なかった。

E290c3c29e2f43b59644d03b4df35ca9

2368b07d9c034b96b1dc7f6e6bd08c59

C186993538a54fa78e4881fa9f7290fe

47e25310b19c4c4cb05b462d6cfde72b

お泊りしないとワインを楽しむことが出来ないので、ゆっくり再訪したい。でも、お夕食の予約が3日前迄とのことで、行き当たりばったりのマメ吉家には難しそう…。途中の道路工事を知らず、行きは行止まりの道に入り込んだり、擦れ違い困難の細い道に入り込んだり、と大変だった。

5f2b6b765deb43e69d39115ff31d872a

「伊豆・村の駅」、道の駅「ふじおやま」でお買い物。

0fd42b5faa044230abf85f52eafe4326

764999608a9843ba9fdd4dabf9734d82

帰路も渋滞。走行距離は275キロ。

☆在りし日のマメ吉☆

P1010906_20200922222501 8歳

 

|

« 2020年初秋の車旅(長野・新潟・群馬) | トップページ | 黒坂オートキャンプ場26回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2020年初秋の車旅(長野・新潟・群馬) | トップページ | 黒坂オートキャンプ場26回目 »