にっぽん丸で航く夏の北海道周遊クルーズ その2 船内にて
8月27日、一通り船内を見学後、昼食。和食。
「初乗船者の集い」。マメ吉パパ&ママは初クルーズ。お支度からワクワク。お茶のお稽古の先輩方から、クルーズのためにドレスを新調した・和服を持参したと伺い、大荷物になると慌てたけれど、今回のクルーズのドレスコードは「全てカジュアル」で、ホッとすると同時にちょっとがっかり。
アフタヌーンティーの時間。
メロディタイム。
写真講座「夕陽の撮り方」。
グランドバスへ。海を眺めながら入浴。日帰り温泉並み。
お風呂上りにマメ吉パパはラウンジでクラフトビール、マメ吉ママはゴディバショコリキサー。
カクテルパーティ。
お夕食は洋食。
「磯山純コンサート」は半分夢の中。この後、バーに行くつもりだったけれど、ダウン。忙しい1日だった。
28日、小雨の朝。
船長気分のマメ吉パパ。
ラウンジでモーニングコーヒー。
朝食は洋食。
雨は止み、函館港接岸準備。9時入港予定。
函館のオプショナルツアー参加者はお出掛け。函館は何度か(直近では一昨年夏に)訪問しているので船内で過ごすことにした。入港セレモニーあり。函館市からのお煎餅が配られた。
大洗町からの「無事かえる」御守りも頂いた。
ラウンジでお仕事中のマメ吉パパ。
ラウンジのピアノを弾くマメ吉パパ。
昼食はビュッフェ。
つい食べ過ぎてしまうので、食後の運動に8階のサンデッキをお散歩。7階のスポーツバーは天候が悪くて閉まったまま。
14時、函館港出港。
ビンゴ大会。マメ吉パパは白ワイン、マメ吉ママは函館名物いかせんべいを頂いた。
アフタヌーンティータイムはしっかりお茶を頂かずにはいられない…。
「鈴木孝彦ラウンジコンサート」。
写真講座2 「人物の撮り方」。
お風呂へ。
現地ネイチャーガイドによる「利尻・礼文講座」。
お夕食は和食で「北海道ディナー」。
「伊藤多喜雄コンサート」。
カジノを覗く。
カクテルバーへ。
盛り沢山の1日。
☆在りし日のマメ吉☆
| 固定リンク
コメント