« 豪商の館田中本家博物館 | トップページ | フォレスト・ドッグケアセンター »

2019年7月14日 (日曜日)

もちこし来楽歩50回目

7月12日〜14日、静岡の「もちこし来楽歩」へ。50回目。

Eace2e0e904a48d2bec5ff2c4aeab72b

11日はマメ吉パパ・マメ吉ママとも人間ドック。帰ってから、お出掛け。雨の中、足柄SAにP泊。

41c1c7ec059b4e6aa08c390623f69b7a

12日、「伊豆・村の駅」などでお買い物。雨は止んだ。

8a1d96c9980c4378ba4d39e805c2f5a0

お昼前にキャンプ場へ。

113717b01042482085d5b8649b3b527f

「7月いっぱいで休業」と聞いていた。今月はこの週末を逃したらキャンプは出来ないので、早くから心は決まっていたのに、予約は直前というマメ吉ファミリー。オープン翌年の2003年から通っているキャンプ場。

P1040802 マメ吉10歳

管理棟。管理人さんは不在。管理人さんが可愛いがって下さるので、マメ吉は着くなり受付に飛んで行った…。

0e4db59b00a54a92bcac96154aa638c6

P1040032 9歳

指定された「7」のサイトへ。どのサイトも芝が気持ち良い。

Dscn1522

Ab074fc19e654930b454a7c88418d95b

E3d5b48cf12049d59957e5ebd65cea94

C4542f51efcb4fd3875ae92d17b4a57f

359ed69fb5be40748c5989c031331a95  

Dscf12 6歳

各サイトに炉と水道・電源があり、便利。

6e6a319a8e0e4b73af19b3b8e1c305e9

P1040229_20190710121801 13歳

お昼ご飯支度をしていたら、管理人さん登場。そして「キャンプ場は8月以降も継続出来そう」との嬉しいお言葉。良かった!この日は他に1組だけでほぼ貸切状態。

510d6c6e64b244cab9fcc56cfc1e3c10

F386a27fb2a84c09ba13341628f43412

キャンプ場の温泉は出ないままなので、近くの「テルメいづみ園」へ。源泉掛け流しの天然温泉で「もちこし」利用者は割引料金。

Af045cc748e44769a3453d1509743720

A64e9ff570204e2fab5a022bd0a7799b

我が家だけの様に静かな夜。

Fec3d7cefcb345b8beedf94e61a97351

13日、朝靄。

6488fd726e5f44d28d9800594e93ebc5

キャンプ場継続のため(?)、「草刈り部隊」登場。

C8b7f94921044232b3dbc5d5e00d0c9b

テニスコートもあるけれど、最近は利用者を見ない。勿体無い。一部をドッグランにしようかとの案もあるらしい。

107bb42093b2430c84e9ee7824e74d8b

D31fc68c55c7489a998882f6bfe7a9d7

0e6f4a4ca4764fcb8eea2b8098de914f

午後は雨が降ったり止んだり。それでも海の日の三連休初日で10組の来場者有り。1組は雨になって撤収してしまった…。

A2e4693582914224b06433947ae4403b

081198c10e2e4d53aebcd80430546025

2e674552b7b34259a55b4d8d9e599896

雨嫌いのマメ吉だったけれど、ここでは雨でも元気にお散歩していた。

P1010098 11歳

利用者が多く、久々に場内のシャワーがオープン。蒸し湯が懐かしい。

328ced2fa9444d6fadeb86ffad1e3cb6

F05ad04df2e9450c92fc8651413931ea

D4e7aea6bff940cab74f448d98f5dcd3

A7f2c0d30b7b4827b471827f256d9dc0

夜半から強雨強風予報で、念のため、炊事場に張ったタープを撤収。

Ac7288108fae4c0b846850e7cc9d83e8

場内のわさび田に蛍が飛んでいた。今年は6月7月と2回の「蛍狩りキャンプ」となった。

7faa1ed880a54d1ca34494b116c03e43

14日早朝、「伊豆に竜巻注意報」とのラジオのニュースにマメ吉パパは飛び起きたそうだけど、マメ吉ママは気付かなかった。何事も無くて良かった。でも、雨の中の撤収。

Dscn1582

もちこし来楽歩40回目キャンプの10日後、マメ吉は旅立った…。

P1020274 15歳 もちこし来楽歩での最後のキャンプ

マメ吉が一番たくさんお出掛けしたキャンプ場なので、お墓には、ここで撮ったこの写真のシルエットを彫って頂いた。

P1000039 10歳

たくさんの楽しい時間を過ごしたキャンプ場。これからもよろしくお願いします。

P1000372 6歳

「伊豆・村の駅」や静岡の道の駅「ふじおやま」などでお買い物して帰った。

2b92ac2908484a8281d6ff8880c08e6d

|

« 豪商の館田中本家博物館 | トップページ | フォレスト・ドッグケアセンター »

コメント

50回以上もご来場本当にありがとうございます
在りし日の(?)温泉施設の風景、マメ君の元気な姿、なつかしさのあまり目元がうるんできました
8月からは最小限ですがスタッフも揃い頑張って営業が続けられそうです

こちらからお知らせしたいこともそれとなく取り入れてアップしていただき、
マメ吉ファミリー様の温かいお心配りを感じております。
スタッフの背中を押していただき、また、前を向いて頑張る気力が沸いてまいりました
お目にかかる日を楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いいたします

投稿: もちこし来楽歩 | 2019年7月17日 (水曜日) 09時17分

もちこし来楽歩さま コメントありがとうございます。
大好きな「もちこし来楽歩」が続くこと、本当に嬉しいです。

場内の温泉の写真は、今回、シャワー一番乗りで駆けつけ、どなたもいらっしゃらない時に“こっそり”撮りました…。

四季折々に楽しむことが出来るキャンプ場です。これからも楽しみに伺います。
「高齢で」などとおっしゃらず、まだまだキャンパーを見守っていて下さい!

投稿: マメ吉ママ | 2019年7月17日 (水曜日) 12時51分

お久しぶりです。
2017-18年の年越しで伺ってから日が空いてしまったけど、また年越しに行こうと思って予約ページに飛ぶも「9月から休業」の文字が(泣)
メールしても返信ないし、やはりこのまま休業されてしまうのかと不安に思っています。今後について何か聞いていませんか?(>_<)

投稿: さおりん | 2019年10月 9日 (水曜日) 19時02分

さおりんさん、ご無沙汰しています。
7月に「もちこし」に伺った時、「シルバーさんにお手伝いをお願いしたので、続けることが出来そう」とWさんとSさんに言われ、安心していました。でも、ホームページをチェックすると9月以降は「休業」とあって、マメ吉家も気をもんでいるところです。大好きなキャンプ場ですから、是非、再開してほしいです!

投稿: マメ吉ママ | 2019年10月10日 (木曜日) 23時34分

そうでしたか...
思い出のキャンプ場ですから、せめて繁忙期だけでも存続して行って頂けるといいのですが。
私も引き続き気にして見て行きます。
お忙しい中、ありがとうございました。

投稿: さおりん | 2019年10月11日 (金曜日) 10時27分

さおりんさん、「もちこし」復活を待ちましょう。
「もちこし」でまたお会いしたいですね。

投稿: マメ吉ママ | 2019年10月15日 (火曜日) 16時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 豪商の館田中本家博物館 | トップページ | フォレスト・ドッグケアセンター »