エンゼルフォレスト那須白河
12月7日~8日、福島の「エンゼルフォレスト那須白河」へ。
6日、埼玉の「春日部温泉 湯楽の里」に入り、東北道の羽生PAでP泊。
7日、「東北道の駅スタンプラリー」のため会津方面に向かった。福島の道の駅「季の里天栄」から「羽鳥湖高原」へ。
ラジオの天気予報で会津方面は雪と言っていた。冬タイヤへの交換予約は翌週で、まだノーマルタイヤのため、会津は諦め、近くのキャンプ場「エンゼルフォレスト那須白河」を見に行き、当日1泊予約。
食材調達のため20キロ程離れた街まで戻り、午後、チェックイン。総合フロント。
看板犬のジーナちゃんがマメ吉パパにご挨拶。
キャンプ場入口のゲート。
指定されたのは「608」のサイト。とても広い。
サイト近くのサニタリー。男女別のトイレはウォシュレット。炊事場はお湯が使えて快適。
ゴミステーション。
場内は東京ドーム約42個分の広さ。
カヌーも出来る湖やレストラン。
場内の「羽鳥湖温泉 彩光の湯」。ゲストパス利用で、入り放題。日帰り温泉として利用すると1200円なので、かなりお得。7日夕方と8日の朝風呂を楽しんだ。
足湯は冬はお休み。
森の中のドームコテージ。
ここはワンちゃん連れ大歓迎のキャンプ場。ドッグフリーキャンピングカーサイト、ドッグフリーグランピングサイト、ワンちゃんスパなど。
夕方は冷たい雨。ストーブの季節。
夜は星が見えた。
夜中に小雪が舞ったそうだけど、マメ吉ママは熟睡していて気付かなかった。8日朝は晴れ。
朝湯に入り、ゆっくり朝食をとり、のんびり撤収。チェックアウト時間は11時。
帰りは栃木の道の駅「うつのみや ろまんちっく村」、「どまんなかたぬま」に寄った。
頑張れば8日中に帰宅出来たけれど、のんびり帰ることにして埼玉の道の駅「はなぞの」にP泊。
9日、埼玉の道の駅「おかべ」で深谷ネギなど買ってお昼過ぎに帰宅。
今回のキャンプ場は「愛犬と一緒に楽しめる施設が満載の複合リゾート」とパンフレットにあった。高規格で料金も高い。今回は電源付サイトが平日半額割引で5000円弱。もう少し近くて安ければ何度でも利用したいキャンプ場。
☆在りし日のマメ吉☆
7歳 冬のキャンプ
| 固定リンク
コメント