2018年1月の金沢
1月9日~13日、金沢へ。
一昨年12月に続き、マメ吉パパの出張に便乗。9日夕方、羽田から時刻通りに出発かと思ったら、前の飛行機に鳥がぶつかり、一時滑走路が閉鎖され、滑走路上で待機するハプニング。
今回のお宿は金沢駅前のビジネスホテル。小松空港からリムジンバスで40分程。途中から霙になった。金沢駅で駅弁を買い、ホテルのお部屋でお夕食。
10日朝、雪の中、ホテルからすぐの「安江八幡宮」へ。「ひゃくまんさん」のモデル。
金沢駅にある「ひゃくまんさん」。
この日午前中、マメ吉パパは金沢工業大学で講義。マメ吉ママはバスの1日フリー乗車券を買って観光。
まず「大樋美術館」へ。前回お茶席に伺えなかったので再訪。きんとんは「吉はし」製。
すぐ近くの「安江金箔工芸館」へ。
お昼に金沢駅でマメ吉パパと待ち合わせ。雪が激しかったので、駅ビル内でお昼ご飯。
一度ホテルに戻る途中、駅下の「もてなしドーム地下広場」でピアノを見つけ、早速弾くマメ吉パパ。
一休みした後、香林坊まで行ってみたけれど、雪に挫けて直ぐに引き返し、ホテル前のお店でお夕食。
11日は雷・霙・霰・雹・雪の荒天候。取り敢えず金沢周遊バスに乗った。
午後はマメ吉パパが「石川県政記念しいのき迎賓館」(旧県庁舎)で会議・学会。
早めに行って館内でお昼ご飯。
マメ吉ママはお昼ご飯の後、「金沢能楽美術館」へ。
他の美術館にも行くつもりだったけれども、雪がひどくて、諦め、しいのき迎賓館に戻り、マメ吉パパのお仕事終わり待ち。雪で小松空港が閉鎖され学会に出席出来ない方がいらしたほど。
懇親会にはマメ吉ママも同席させて頂いた。
12日、金沢は大雪警報。
前日の学会関係の視察予定だった。1日掛りの視察だったのでマメ吉ママも一緒。金沢駅にメンバーの殆どが集まった。ところが、6年振りの大雪の影響でバスがちっとも来ず、しばらく駅で待機していたものの、視察は取り止めとなった。
一度ホテルに戻り、歩いて「近江町市場」へ。場内を見て回り、お昼ご飯。
「金沢城公園」を抜けて「兼六園」へ。
雪が積もった中、夜お出掛けするのは不安で、お惣菜や地酒を買い込み、ホテルでお夕食。
13日も大雪。前日から飛行機は欠航続き。観光気分は失せて、ホテルをチェックアウト後、金沢駅へ。駅ビル内を探索して、お昼ご飯。
予定を変更し、早目に新幹線で帰ることにした(搭乗予定だった夕方の飛行機は欠航となったと帰宅後に知った)。
マメ吉パパ・マメ吉ママとも初めての北陸新幹線。途中、普段は停車しない糸魚川駅で列車の屋根の雪下ろし作業あり。
定番の観光地は前回迄にほぼ観ていたので、心残りは無いけれども、雪に翻弄された金沢旅となった。
☆在りし日のマメ吉☆
13歳
| 固定リンク
コメント