« 美鈴湖もりの国オートキャンプ場 | トップページ | 神奈川キャンピングカーフェアin川崎競馬場2016 »

2016年8月21日 (日曜日)

高ソメキャンプ場

8月18日~20日、長野の「高ソメキャンプ場」へ。

Dscf6628

前日お電話して2泊の予約。「食材は用意して来て下さい。」と言われたので、18日に松本のキャンプ場を出た後、「山籠もり」の覚悟でお買い物してキャンプ場へ。

Dscf6604

13時過ぎに到着。お電話した時「チェックインは15時だけど、前日に利用の無いサイトを用意しますから、何時でも大丈夫。」と言われたので、早くに伺った。

Dscf6707

管理棟。スタッフは親切。

Dscf6605

料金体系が独特で安い。2人で電源付きサイトに2泊して7千円ちょっと。

Dscf6658

Dscf6667

指定されたサイトは「29」。

Dscf6620

「白樺の美しい家族向けエリア」内。

Dscf6624

Dscf6664

Dscf6626

Dscf6627

Dscf6630

Dscf6646

サイトの区切りが分かり難い。

Dscf6611

「木陰のエリア」。

Dscf6638

Dscf6637

「静かな広葉樹のエリア」。

Dscf6641

Dscf6643

管理棟前の広場のサイト。

Dscf6639

我が家のサイトの目の前の炊事場。シンプルでお湯は出ない。場内に炊事場は4個所。

Dscf6616

Dscf6613

Dscf6614

男女別トイレ。トイレも場内に4個所。

Dscf6617

男女別コインシャワーとコインランドリー。

Dscf6608

ゴミ収集場。ビンはお持ち帰り。

Dscf6609

BBQ場。

Dscf6631

釣り池。

Dscf6607

Dscf6655

バンガロー。

Dscf6635

Dscf6653

「熊出没注意」とのことで、チェックインの時に熊鈴を渡された。

Dscf6615

Dscf6618

熊鈴を持って遊歩道へ。ペットもOKのキャンプ場。お散歩に最適。

Dscf6644

Dscf6654

水芭蕉園。

Dscf6661

Dscf6648

キャンプ場に来る途中はにわか雨が降ったけれど、午後は陽が射した。

Dscf6662

夜は小雨。

Dscf6665

19日、朝は曇り空。場内の天文台まで散策。夜ここを歩くのは、ちょっと怖い。

Dscf6692

Dscf6672

Dscf6671

Dscf6674

Dscf6676

Dscf6687

釣り池から見た管理棟。

Dscf6670

管理棟前に有料冷蔵庫。

Dscf6693

野菜も販売。

Dscf6694

午後は晴れた。

Dscf6695

キャンプ場から車で15分程の渋川温泉「ウッディ・もっく」へ。キャンプ場のレシートを提示すると割引。露天風呂はないけれど、気持ち良い温泉。マメ吉パパ&ママは一番風呂だった。

Dscf6696

「信州・松本ながわ 日本で一番早い夏の新そばまつり」の割引券をキャンプ場が下さったので、「そばの里奈川」で名物の「とうじそば」を頂く。

Dscf6666

Dscf6699

Dscf6701

場内の道幅は狭く、満サイトの時には車の出し入れに苦労しそう。樹にぶつかり、樹は無傷だったけれど、車が悲しいことになった。

Dscf6717

日中はそこそこ暑いけれど、夜は冷え込む。

Dscf6712

チェックアウトは14時なので、昼食を済ませてから出るつもりだったけれど、20日朝のラジオで午後は雨予報と聞き、予定変更。10時過ぎにチェックアウト。

Dscf6718

車で20分程のところにある「野麦峠オートキャンプ場」を見に行った。

Dscf6721

管理人さんが気さくで、気持ち良く見学させて下さった。整然とした区画サイトは全て電源付き。設備もきれい。陽当たり良好。

Dscf6720

奥木曽のお蕎麦屋さん「縁結び」で昼食。

Dscf6722

長野の道の駅を回り、諏訪湖を通る頃から時々雨。

Dscf6732

長野の道の駅「信州蔦木宿」の「つたの湯」に入る。

Dscf6741

山梨の道の駅「こぶちさわ」にP泊。

Dscf6736

21日、道の駅内のパン工房が7時オープンなので焼き立てパンを買い、7時半からの生産者朝市でお野菜を買った。山梨の道の駅を回り、東京に入り、奥多摩湖で一休み。水位がとても低かった。

Dscf6749

東京唯一の道の駅「八王子滝山」で最後の休憩をとり帰宅。

走行距離は、8月5日~12日の夏休み前半が869キロ、後半8月14日~21日が1118キロ。それぞれ2箇所のキャンプ場で過ごし、避暑キャンプの夏休みだった。

☆在りし日のマメ吉☆

P10304429歳

P100039611歳

|

« 美鈴湖もりの国オートキャンプ場 | トップページ | 神奈川キャンピングカーフェアin川崎競馬場2016 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高ソメキャンプ場:

« 美鈴湖もりの国オートキャンプ場 | トップページ | 神奈川キャンピングカーフェアin川崎競馬場2016 »