丘の公園オートキャンプ場7回目
6月18日~19日、山梨の「丘の公園オートキャンプ場」へ。7回目。
17日は境川PAにP泊し、18日午前中に日産ピーズ繋がりのT家・M家と長坂IC近くのスーパーで待ち合せてお買い物。K家はお仕事の都合で、キャンプ場にて合流。
お昼ご飯は清里のお蕎麦屋さんへ。
昼食後、キャンプ場へ。ここはキャンプ場の他に天然温泉やレストラン、パターゴルフ、テニスコート、ドッグランなどがある。
受付着は12時40分頃。「チェックインは13時からです」ときっぱり。いつものことなのに懲りずに早めに行ってしまう…。受付前で待機するキャンピングカーが数台。
それでも13時前にチェックイン手続きをして下さった。ここはネット予約の際にサイトを指定することができるので、4家族で「D45」~「D48」を押さえた。グループで使い易いサイト。
今回は8人+4ワンコ+1インコ。
歩いて行くことができる「天女の湯」。割引券を頂いた。去年も一昨年も一昨々年も、6月は「天女の湯」無料券を頂いたので、そのつもりでいたら、今年は割引券のみで、ちょっとがっかり。と言いつつも、気持ち良い温泉でまったり過ごした。
標高1100メートルで、東京は夏日だったこの日も、夜は寒いほど。
サイトからすぐの炊事場はお湯が出る。トイレ・コインシャワー・コインランドリーもあって便利。
ゴミステーション。分別収集。
日帰りBBQハウス。
6月はサイト料半額でお得。バンガローも利用者がたくさん。
チェックアウトは11時。10時過ぎに出て、皆は清泉寮へ。我が家は夕方用事があり、キャンプ場でお別れ。お世話になりました。またご一緒しましょう。
今回のキャンプ前に悲報が2つ届いた。5月25日にT家のチャコちゃんが、6月10日にK家のマロちゃんが、旅立った。寂しいことに、これで、12年前の11月に日産ピーズ関係のイベントで「初めまして」のご挨拶をした時のワンちゃんはみんな「虹の橋」に行ってしまった。みんながいてくれたお蔭で、パパ&ママたちはお友達になって、こうして今も一緒にキャンプをしている。シニア犬の愛おしさは格別。どの子もみんな長生きして、それぞれのパパ&ママにシニア犬と共に過ごす幸せをプレゼントしてくれた。みんなに「ありがとう」を言いたい。
☆在りし日のマメ吉☆
7歳 皆と出会った頃
14歳 「丘の公園」を散策
| 固定リンク
コメント