2016年GW車旅前半(弘前・岩木山神社・男鹿半島)
4月28日夜、小雨の中、出発。浜川崎から高速に入り、東北道の上河内SAにP泊。
4月29日、事故で通行止めとなり、郡山ICで下道へ。
福島の道の駅「安達」の近くで、芝生に泳ぐ鯉のぼりを見た。
福島飯坂ICから東北道に戻り、碇ケ関ICまで。青森の道の駅「いかりがせき」の「関の庄温泉」に入る。青森ヒバの気持ち良い温泉。シャンプー類は無い。この日は、ここにP泊。
4月30日、道の駅「ひろさき」に寄った後、弘前城へ。「弘前さくらまつり」で駐車場は満車。お花も散り始めていたので、車で一周。お堀の花筏を見ることが出来た。
「岩木山オオヤマザクラネックレスロード」。
「岩木山神社」。
「世界一の桜並木」。
道の駅「いなかだて」。田んぼアートで有名だけど、この時期は小石アート?
秋田の道の駅「やたて峠」の温泉「大館矢立ハイツ」に入る。
道の駅「たかのす」「ふたつい」「おおがた」の後、「てんのう」でP泊。
5月1日朝、道の駅の「天王温泉くらら」に入る。
「天王スカイタワー」から見た寒風山。
男鹿半島をドライブ。
「寒風山」からの眺め。
北緯40度の「入道崎」。
北緯40度のモニュメント。
お昼は名物のウニ丼とザッパ汁。
「門前のなまはげ立像」。
ここから秋田市の「太平山リゾート公園オートキャンプ場」へ。
☆在りし日のマメ吉☆
7歳 秋田のキャンプ場にて
9歳 青森・大間崎にて
| 固定リンク
コメント