山中湖2015年忘年会&クリスマス会
12月18日~20日、山中湖へ。
今年は日産ピーズのキャンプ大会にも、ピーズ繋がりのお仲間との夏の温泉&かき氷ツアーにも、秋の小布施栗スイーツツアーにも参加出来なかった。これ以上欠席しては忘れられてしまう!と、忘年会のお誘いがあった時には「何としてでも参加します」と即答。マメ吉パパは18日の金曜日に年休をとり、マメ吉ママは18日のお茶のお稽古を他の日に振り替えて頂いた。さらに、11月にKママ・Tママ・Mお嬢とマメ吉ママで川崎コストコへ食材の下見に行き、マメ吉家で女子会ランチをして打ち合わせするという力の入れよう。
12月17日夕方出発し、コストコでお買い物の後、足柄SAへ。K家と待ち合せ、前夜祭をして、P泊。
18日朝から山中湖のT邸へ。
午前中はケーキ作り。Kママのご指導で、Tママ・マメ吉ママ、そして少し遅れて到着したMお嬢で3種類のケーキを作った。スフレケーキは出来立てを頂く。美味しく出来て大満足。
シフォンケーキと苺タルトは翌日のクリスマス会用。
ケーキ作りの後、リニューアルオープンした「紅富士の湯」へ。
お風呂上りにレストランで昼食を済ませ、お買い物をして戻ったところにHパパ到着。賑やかに忘年会。
今回はマメ吉パパがポータブルキーボードを持参し、生演奏付き。
19日は朝5時起き。6時にT邸を出発し、7時「桔梗屋」着。8時半まで並んで、お菓子詰め放題の整理券を入手。初めての詰め放題。袋の口の結び方に厳しい決まりがあって、詰めるより口を結ぶことの方が時間が掛かり苦戦。どこのお家のパパも口を結ぶことが出来なくて、ママが結んでいた。信玄餅の他に和菓子も色々あった。
勝沼の「ぶどうの丘」に移動。ここのワインカーヴはずっと行きたいと思っていたところ。マメ吉パパ&ママ二人だと、運転があるのでワインの試飲が出来ない。今回はKパパとMお嬢がワインは飲まないからと運転を買って出て下さったので、お言葉に甘えた。念願のワイン試飲。大満足。
ワインを買った後、場内の「天空の湯」へ。眺めが良い。
T邸に戻ると、息子ちゃんのサッカー練習を終えたNファミリーが到着。
暗くなるのを待ち、Nファミリー・Kママ・Mお嬢・マメ吉ママで、花の都公園のイルミネーションを見に行った。Tパパ・Tママ・Kパパ・Hパパ・マメ吉パパは「寒いから」とお留守番。
Nファミリーの息子ちゃん・娘ちゃんも一緒にクリスマス会。生ハムなどのオードブルに続き、ストーブで焼いた手造りピザに丸鶏のローストチキンにハーフ&ハーフのパエリアにサラダにetc.
デザートは、ケーキの他にも桔梗屋詰め放題で山のように持ち帰った信玄餅をアイスクリームに添えた「信玄餅アイス」も登場。
20日朝、T邸から見た富士山。
朝食後、流れ解散。楽しい時間だった。
今回参加のワンコたち。
ペットと一緒にキャンプを楽しむという共通項で仲良くなったお仲間たちだけれど、3年前のマメ吉に続き、昨年暮れにH家の翔ちゃんが、今年4月にT家のエリーちゃんが、1月と11月にN家のルーキーちゃんとアースちゃんが、虹の橋に旅立ってしまった。とても寂しい。みんな虹の橋で仲良くしていますように!
☆在りし日のマメ吉☆
2歳
14歳
| 固定リンク
コメント