山伏オートキャンプ場12回目
7月11日~12日、山梨の「山伏オートキャンプ場」へ。12回目。
10日は足柄SAにP泊し、山中湖方面から道志入り。山中湖畔を走っていたら、鹿と遭遇。
当日朝、お電話して予約。2年振り。昨年も何回か伺おうとしたのだけれど、いつも当日になってお電話するので、「今日は満員」と言われ、昨年は1回も伺うことが出来なかった。それなのに相変わらず行き当たりばったりのマメ吉ファミリー。空いていて良かった!
お昼前に到着。サイトが空いていれば早目にチェックインさせて頂ける。
今回指定されたのは、「27」番サイト。
3年前にマメ吉と一緒に過ごしたサイト。
マメ吉 15歳
懐かしいサイトで、嬉しくなった。
チェックインの時に頂いた浅漬けとゆで卵。ご馳走様でした。
自然が活かされた場内。場内を流れる川で子供たちが水遊び。
「つかみどり」も子供たちに人気。
手造りブランコが出来ていた。
炊事場。合成洗剤は禁止。生ゴミ入れと冷蔵庫、コイン式の給湯器もある。
ウォシュレットのトイレ。
生ゴミとビン・カン以外は持ち帰り。
釜風呂。男女入れ替えで無料。かなり混雑する。
コインシャワーが出来ていた。
手造りの石窯。
直火禁止。各サイトにU字溝が置いてある。
今回もほぼ満員状態。11日の15時頃、空いているのは札が残っているサイトだけ。
今回は驚きの出会いがあった。マメ吉ママがお気に入りのブログ「相棒は柴犬さん*おひとり様とワンの外遊び」の主人公「柴吉さん」とそのお友達の「さくらちゃん」にお会いすることが出来た。場内をお散歩中のところを見掛け、きっとそうに違いない、と声を掛けたところ、大正解。嬉しかった。
東京は30度超えの予報。キャンプ場は涼しくて快適。
チェックアウトの後、道志川温泉「紅椿の湯」へ。キャンプ場から割引券を頂いたので、道の駅「どうし」に寄った後、初めて行ってみた。
☆在りし日の「山伏」でのマメ吉☆
10歳
14歳
| 固定リンク
コメント
初めまして(^_^)ノ この週は我が家も行ってましたよ~
キャンプ人口が増えてなかなか予約が取れ無くなりましたね^^;
投稿: kobapapa | 2015年7月21日 (火曜日) 13時13分
kobapapaさん、初めまして。
山伏は人気急上昇で、嬉しいような残念なような…。
この週はキャンプ日和でしたね。
投稿: マメ吉ファミリー | 2015年7月21日 (火曜日) 21時49分