ファミリーパーク那須高原
12月20日~22日、栃木の「ファミリーパーク那須高原」へ。
19日は上河内SAにP泊。通常は14時チェックイン開始だけれど、イベントに参加申し込みをしていたので、10時からOKとのこと。那須ICで高速を降り、7時オープンのスーパーでお買い物。9時半に到着したけれど、気持ち良くチェックイン手続きをして下さった。
指定されたのは「C-1」サイト。
オートキャンプサイトは全て電源付きで、サイト料金は電源代込み。さらに、夫婦合わせて100歳以上なら、「シニア料金」でサイト料が半額になる。半額サービスは通年。
雪のため、久々にタープを張った。
管理棟。
暖炉があり、皆、ここで寛いでいた。無線LANが使えるので、便利。
コーヒーのサービス。マイカップ持参で何杯もご馳走になった。
設備棟。Cサイトの目の前。
炊事場。お湯が出る。とても使い勝手が良い。
コインランドリー。
ウォシュレットのトイレと洗面所。
男女別のお風呂。9時から21時まで、無料。
シャワールーム。こちらも無料。
モーターホームサイト。
ログキャビンサイト。
ゴミは分別収集。
クリスマスパーティーのイベントに参加。
管理棟のツリーの飾り付け。
ミニツリー作り。
マメ吉パパはBGM演奏。
夕方から雨になったけれど、イルミネーション点灯式。
雨のため、急遽、管理棟内でのクリスマスパーティーとなった。
参加者へのプレゼント。
サンタさん登場。
サンタさんからのプレゼント。
クリスマスソングを合唱し、キャンドルサービス。
ビンゴ大会。立派な賞品を頂いた。
管理人さんのギターで合唱し、パーティー終了。
夜はかなりの強風。翌21日は晴れた。前夜、雨のため中止となったキャンプファイヤー。この後、取り壊されてしまった。残念。
皆で記念写真を撮った後、お子様にはわたあめのサービス。
移動パン屋さんが来場。お勧めのプリン。
薪は1かご600円。
21日は他に1組だけで、静かな夜。
22日、撤収。
チェックアウトは14時。でも、管理人さん大絶賛の「うどん岡本」でお昼を頂くため12時過ぎにお別れ。本格的なデザートプレートがあるうどん屋さん。
キャンプ場から割引のチラシを頂いたので、「ホテルエピナール那須」の日帰り温泉に寄った。
家族連れのリピーターがとても多いキャンプ場。管理人さんご夫婦は親切でお話好き。ちゃんと名前を呼んで対応して下さる。ペットもOK。我が家も再訪確実!
☆在りし日のマメ吉☆
9歳
14歳
| 固定リンク
コメント