山伏オートキャンプ場11回目
8月18日~20日、山梨の「山伏オートキャンプ場」へ。11回目。
朝食後、出発して、津久井のスーパーでお買い物をしながらキャンプ場にお電話。お電話の様子から、かなり混んでいるらしいことがわかった。いつかの陽当り抜群のサイトでないことを祈りつつ、お昼に到着。「川沿いの陽当りがいいサイトより、奥の方の木陰のサイトがいいよね?」と言われ、大きく頷いたところ、指定されたのは「Fサイト」。一番奥の行き止まりのサイト。
誰も通りかかることがないプライベート感いっぱいのサイト。
管理棟と釜風呂。
お風呂は無料。空いていれば快適だけれど、洗い場のシャワーが3つなので、混んでいる時は落ち着かない。電源がないキャンプ場なので、車の冷蔵庫の充電も兼ねて、今回は山中湖平野温泉「石割の湯」へ行った。
炊事場。冷蔵庫・生ゴミ容れバケツ・洗剤がおいてある。合成洗剤の使用は禁止。
朝と夕方、お掃除に来て下さる。
チェックアウト後のサイトも清掃して下さるので、いつも気持ち良く利用できる。
トイレ。
各サイトにU字溝があり、便利。
ダッチオーブンでピザを焼いたので、お言葉に甘え、バジルを摘んだ。
ほぼ満員でも混雑感がない。
道志にはたくさんキャンプ場がある。ここが一番奥で、朝晩は肌寒くて長袖を羽織るほど。
普段は管理人さんのお家にいるワンちゃんがキャンプ場に来ていた。初めまして。お名前を伺い損ねた・・・。
帰り際に「朝採ったもの」と茄子とピーマンを頂いた。ご馳走様でした。
山中湖温泉「紅富士の湯」に寄って帰宅。
☆在りし日のマメ吉☆
3歳 13年前の8月、初めてのキャンプ
13歳 車でお昼寝中
| 固定リンク
コメント