あさまの森オートキャンプ場4回目
8月2日~4日、長野の「あさまの森オートキャンプ場」へ。4回目。
1日は群馬の道の駅「上州おにし」にP泊。群馬にあるキャンプ場を目指していた。初めてのところなので見てから決めようと、2日朝、行ってみたところ、道路沿いなのが気になったものの林間サイトでトイレも炊事場もきれいで格安で、ここにしようかと心が動いたが、近くの温泉が林間学校で貸切のため利用できず、さらに、食材を調達できるお店が近隣になく下仁田まで出なければならず、戻るのが億劫になってしまい、ここまで来たのなら「あさまの森」がいい、と急遽お電話して伺うことにした。横川SAでお昼ご飯をすませ、お気に入りのスーパー「TSURUYA軽井沢店」でお買い物をして、「あぐりの湯こもろ」の温泉に入り、15時にキャンプ場へ。
管理棟。マメ吉、オーナーさんはマメ吉の旅立ちをご存知で、お会いするなり「寂しいですね。」とおっしゃって下さったわよ。
今回は「りす4」のサイト。
電源付き。夏の連泊は、電源がないと車の冷蔵庫が不安。
一昨年、初めてマメ吉とここに伺った時の「りす6」のお向かい。
「りすエリア」にある水場がきれいになっていた。
サニタリー棟。炊事場・トイレ・シャワー・ゴミ置き場が一まとまりになっている。
炊事場はお湯が使える。生ゴミ入れのバケツが置いてあり、合成洗剤の使用は禁止。ランドリーもある。
ログキャビン。
看板犬のラッキーちゃん。とても人懐こい。
名前通り、森の中のキャンプ場。3日の日中は皆さんお出掛けで、場内にいるのは我が家のみ。風の音、鳥と虫の声、そして時折ラッキーちゃんの遠吠えが聞こえるだけ。何もしない贅沢なひと時。
「かっこうエリア」にある「ハイジのブランコ」。
昨年、マメ吉と3泊した「かっこう6」サイト。
夜は場内の余計な灯りが消され、とても静か。星空がきれい。
リピーター特典として頂いたビールとりんごジュース。
1歩もキャンプ場から出ずに過ごし、4日はチェックアウトの後、「碓氷峠の森公園交流館・峠の湯」に行ったところ「火災のため臨時休業」の看板にびっくり。安中市の磯部温泉「恵みの湯」に入って帰宅。
「マメちゃんがいなくなってもキャンプを続けているの?どうして?」と尋ねられることが度々。どうしてなのか自分でもわからず、不思議。
☆在りし日の「あさまの森」でのマメ吉☆
14歳 一昨年、ラッキーちゃんと
15歳 昨年、「かっこう6」サイトにて
| 固定リンク
コメント