あぶくまキャンプランド6回目
7月13日~16日、福島の「あぶくまキャンプランド」へ。6回目。
前夜は友部SAにP泊し、お昼ご飯はキャンプ場で、とお昼前に到着。この看板が出ている時は場内が賑わっている印。
今回は、前回のサイト近くの「No.16」を指定された。
目の前に7月20日オープン予定のトレイラーハウスが2つ。
内部は二段ベッドにトイレ・洗面台など、広々としたテラスにはベンチ・水道・BBQコンロ。テラスはオーナーの手作り。
1つはドッグフリースペース付き!ちょっと「くまちゃん」のお家に似ているような・・・。
場内にはオーナーお手製のツリーハウスもあり、子ども達が喜んで遊んでいた。
「くろくま木道」が完成していた。これもオーナーのお手製。
メインの炊事場・シャワー棟前の木が伐採され、明るくなったけれど、木がないのがちょっと残念。
スモークBox・ピザ窯、クラフトショップ、ミニ図書館、カフェ「コピス」など施設が充実。
キャンプ場の「営業部長」くまちゃんが張り切ってお仕事中。
くまちゃんはお顔立ちも性格もマメ吉と違うけれど、同じ柴犬なので、とっても愛しい。「マメ吉ファミリーさんですよね。去年、近くのサイトでした。」と声をかけられてびっくり!「ワンちゃんのお散歩をされていたから」とマメ吉のことを覚えていて下さったことが、とてもとても嬉しかった。千葉からいらしたリピーターのお若いファミリーだった。またお目に掛かることができますように!
虫除けキャンドルが大活躍の季節。
晴れているかと思うと突然の豪雨だったりして、お天気がくるくる変わったけれど、涼しくて快適だった。
16日はマメ吉パパの会社の創立記念日でお休みだったので、我が家は3泊。連休と夏休み以外は、グループに55歳以上の人がいればサイト料半額のシニア割引。めでたく(!?)マメ吉パパがシニアのお仲間入りでお得。15日は貸し切りだったので、夜はオーナーご夫妻と持ち寄り宴会。勿論、くまちゃんも一緒。楽しいひと時だった。ご馳走さまでした!
初日は場内の家族風呂、2日目は「星の村ふれあい館」、3日目は「東堂山」と「三春の里」までドライブ、帰りは那須温泉郷の「源泉・那須山」に寄った。「那須山」は平日割引、さらにレディースデーでマメ吉ママはお得だった。
☆在りし日のマメ吉☆
4歳 ボール遊びの後
9歳 キャンプ場でお昼寝
| 固定リンク
コメント