« あぶくまキャンプランド5回目 | トップページ | 雨引観音あじさい祭り »

2013年5月12日 (日曜日)

キャンピングガーデン家和楽19回目

5月11日~12日、茨城の「キャンピングガーデン家和楽」へ。19回目。

P1030446

前夜は友部SAにP泊し、開店してすぐの「日立おさかなセンター」でお買い物。「○○円におまけする」という言葉に釣られ、初カツオ1本をはじめ、ホタルイカ・活アサリ・マグロカマなど購入。2人で1泊のキャンプなのに・・・。お昼前にキャンプ場到着。バードカービング教室開催中だったけれど、早速、お昼ご飯の用意。

P1030447

この日は雨。マメ吉がいれば雨でもお散歩するけれど、お昼ご飯の後は「ささの湯」へ。

P1030450

14歳になったキャンプ場の紋太ちゃん。

P1030445

入り口横にオーナーのお住まいがあり、受付を兼ねている。

P1030454

オーナーお手製の虹鱒スモークとキャラブキなどを頂いた。我が家からは、カツオの半身をお刺身に、半身をタタキにし、ホタルイカも添えて、お裾分け。こうした物々交換も楽しい。

P1030449

12日は快晴。

P1030471

バンガロー4棟とサイト4つのこじんまりとしたキャンプ場。

P1030461

P1030468

炊事場は水道が4つだけれど、充分。

P1030476

受付の時に生ゴミ容れの水色のバケツを渡される。他のゴミは持ち帰り。

P1030456

トイレ。

P1030473

コインシャワー。

P1030463

貸し切りでゆったり過ごした。「マメ吉くんがいないと物足りないわね。」とのオーナーのお言葉が嬉しく有難くホロリとなってしまった。

P1030478

帰りに、オーナーお薦めの水戸市の「七ツ洞公園」に寄った。蛍の頃にまた行きたい。

☆在りし日の「家和楽」でのマメ吉☆

P1020234 8歳 紋太ちゃんと

P1010624 11歳 桜の頃

|

« あぶくまキャンプランド5回目 | トップページ | 雨引観音あじさい祭り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャンピングガーデン家和楽19回目:

« あぶくまキャンプランド5回目 | トップページ | 雨引観音あじさい祭り »